当店、毎月 第1,3日曜日は定休日としてお休みを頂いておりますが、今日はカラッと
した晴天でもありましたので,たまっていたおふとんのリフォームなど納品等、忙しい時期は
お店をオープンして、お休みを翌日の月曜に振り替えさせていただく事が御座います。
そんな本日午後、U様ご夫婦に 昨年11月以来,およさ6ヵ月ぶりにご来店いただきました。
「最近、主人も朝起きた時に首の凝りなどの不調を言い始めて~」と 半年前に当店で
お作りした奥様と一緒に,ご主人をお連れいただきました。
「私も首コリが酷くて枕を作ってもらって、それ以来随分調子がいいので、主人のも作って
貰おうと思って~」と奥様(*^_^*)
こんな嬉しいことはありません。やはり枕の高さを使う人ピッタリに合わせることが
いかに大切か! 早速頭部のS字を測定器で測りました。

この測定器はわずか数秒での一発測定ができます。
一般的に、男性は女性より筋肉が背中についていますが、ご主人もとても体格のいい方、
奥様の調整よりかなり高めの調整になりました。

上図のようにカラダと敷寝具の間の空間を自然な寝姿で枕を合わせることがとても大事です。
洋服や靴がそれぞれに違うように枕の高さも人それぞれです。
出来上がったご主人用の枕を奥さんに試しに寝てもらったところ「高すぎ~」と奥様。
そして、ご主人の事ばかり考えられていたようで
「私、枕を再調整して貰おうと思ってたのに、自分の枕を持ってくるの忘れちゃった~

」
「またご夫婦2個とも再調整はいつでも致しますよ

」と・・私。
しかし、とても仲のいい U様ご夫婦でした


U様、本日はありがとうございました。
まごころ仕立てと快眠寝具のお店